大阪市住之江区のインテックス大阪で開かれた建設技術展2025近畿の多目的ホールで10月30日、「今、バズる土木動画コンテスト発表会・表彰式~土木の魅力を再発信~」を開催しました。応募総数22点の作品の中から事前審査で選ばれた5作品が会場で発表され、イベント聴講者による投票が行われた結果、最優秀賞に建設コンサルタンツ協会の「業界展望を考える若手の会」が制作した「もしも土木がなかったら」が選ばれました。
同コンテストは社会インフラの重要性や土木の魅力を広く発信するため企画したもので、今回の開催が初めて。動画のテーマは「土木の魅力を伝えよう」です。▽バズリ度(再生回数、シェア数、コメント数)▽クリエーティブ(独自性、ストーリー性、映像美)▽インパクト(土木やインフラの魅力、重要性を視聴者に伝える力)▽面白さ-の観点で審査を実施しました。
発表会では冒頭、大西有三理事長があいさつしたあと、事前審査で選ばれた5作品を上映し、それぞれの制作者が意図を説明。聴講者が事前配布したQRコードを用いて好きな作品に投票していただきました。

この投票結果をもとに、審査委員会を開き、最優秀賞1作品、優秀賞3作品、審査委員長特別賞1作品を選定。受賞者に大西理事長が賞金を贈呈しました。


このあと、審査委員長を務めていただいたデミー博士(長崎大学工学博士・出水享氏)に講評いただきました。

引き続き、大西理事長とデミー博士、近畿地方整備局の川尻竜也広報広聴対策官、奥村組人事部の岡丸奈穂氏によるトークショーも行い、建設産業の魅力発信と人材確保に向けたアイデアなどについて話し合っていただきました。

各賞の選定結果は次の通りです。
【最優秀賞】
建設コンサルタンツ協会業界展望を考える若手の会 「もしも土木がなかったら」
【優秀賞】
ゼネコン職員 佐藤周太様「土木はずっと身近にある」
大成建設株式会社 坂本知之様「明石海峡大橋はやっぱりすごい!」
国土交通省近畿地方整備局浪速国道事務所 横山裕介様「マインクラフトを活用した事業紹介動画」