あすの夢土木

最新情報

伊丹市立天王寺川中学校出前講座

掲載日:2019年7月20日出前講座 , 活動報告

令和元年7月20日(土)、伊丹市立天王寺川中学校の1~3年生合計34名を対象に「土木の世界の話」、「コンクリートづくり体験」、「紙や割箸で作る橋づくり体験」、最後に「阪神高速道路大和川線の話」について出前講座を行いました。
今回の出前講座では、生徒たちの他に、学校関係者として教頭先生はじめ5名、伊丹市教育委員会関係者2名、地元支援関係者7名の方々が参加されました。

午前9時30分から、土木の世界について概要説明を行った後、2つのグループに分かれて、コンクリートづくり、橋づくりについて体験学習を行いました。
コンクリートづくりでは、講師から「コンクリートとはどういうものか」、「どうして固まるのか」、さらに「水中コンクリート等特殊なコンクリートにはどのようなものがあるか」等について説明を受けた後、普通セメントや早強セメントを用いてモルタルづくりを体験しました。特殊セメントの話では、水の中に入れても崩れない水中コンクリートの姿に見入っていました。
※コンクリートは、セメント、砂、砂利、水を混ぜて作ったもの。
※モルタルは、セメント、砂、水を混ぜて作ったもの。

橋づくりでは、講師から橋の種類や橋への力の伝わり方などの説明の後、紙を使った橋づくりや、割箸を使ってダビンチが考えたといわれる橋づくりを体験しました。
最後に、阪神高速道路株式会社から、阪神高速道路大和川線の概要とトンネル工事の進め方などについて説明され、11時45分に出前講座が終了しました。

s_image1-1.jpeg

土木の世界の説明

s_image2.jpeg

コンクリートづくり体験

s_image3.jpeg

橋の話の説明

s_image4.jpeg

紙を使用した橋づくり体験

s_image5.jpg

割り箸を用いた橋づくり

s_image6.jpeg

割り箸を使用した橋づくり体験

s_image7.jpeg

割り箸を使用した橋づくり体験

s_image8.jpeg

割り箸を使用した橋づくり体験

s_image9.jpeg

阪神高速 大和川線事業の説明

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要となります。お持ちでない方はAdobeよりAdobe Readerをダウンロードしインストールしてご利用ください。
掲載されている内容、お問合せ先、その他の情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また掲載されている計画、目標などは様々なリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。